9671172d5c347ec0ba37be8f00f2c4cc_s

夏のインターンシップも終わり、2018年度の内定式も終了。年内の学内セミナー実施の波を目前にして、2019年度新卒採用活動が、いよいよ本格化します。
企業はもちろん、学生のみなさんも、業界研究を始めそろそろと就活に本腰を入れだす時期ではないでしょうか。

とはいえ、先輩や教授、先生や就職課の人に聞いてみたものの、なかなか何から始めて良いか、わからなくて不安も大きいかと思います。
「自分を知る」「業界を知る」と言われても、そんなにすぐに結果も出ず、試行錯誤を続けながらの日々だと思います。

そんな学生の皆さんに、わかりやすい就活生向けのサービスを運営しているサイトがあるのをご存知でしょうか?

「手を抜く」ということではありません。自分の将来、一生のことなので真剣に取り組んでもらいたいのは当然です。
ただ、限られた時間で他の学生との競争、大学などの経歴も左右されながら失敗の許されない一回だけの新卒の就活です。
使えるものは使っておきたい、少しでも有利に就活を進めたいと考えるのが当然ではないでしょうか。

マイナビやリクナビといった、大手就活サイトに登録する正当な道以外に、なにかと役に立つ、便利そうなサイトを以下で紹介させていただきます。
少しでも就活生の助けになれば、と思っております。

FireShot Capture 125 - Start就活 - 複数の就活サイトに一括で登録!_ - https___lpjob.start-ikkatsu.com_index_c.html
Start就活

マイナビ、リクナビを代表する、大手就活サイトにまとめて登録できるシステムです。
基本的にはマイナビとリクナビどちらか一つをメインとして、利用することが就職活動の基本となりますが、どちらかにしか掲載されていない企業もあります。
また終盤戦になれば、いろいろな企業との出会いをもとめるためには、様々なサイトに登録していることが、情報収集に有利になります。

そこで便利なのが、このStart就活です。
一回の作業で複数の就活サイトに登録できるため、とても便利なサイトです。

FireShot Capture 126 - キャリアパーク 100社エントリーシート資料無料_ - http___go.careerpark.jp_l_204462_2016-11-14_57z89
キャリアパーク

もう少し先、年が明けると各企業へのエントリーが始まります。そのときに必要なのがエントリーシート。
企業へのはじめての接触となるため、とても重要なものになりますが、多くの学生が苦労し躓くのもこのエントリーシートです。

そのエントリーシートが、参考になるものをまとめているのがこのサイト。
見た目は地味ですが、情報としてはとても重要になるので、見るのと見ないのとでは大違いです。

もちろんそのままマネをするのはよくないですが、まずは参考にすることからはじめる、そんなときにとても役に立つサイトです。

FireShot Capture 127 - 2019年卒の就活生にむけた就職活動対策ノウハウです。2018年卒で外資金_ - https___gaishishukatsu.com_column_

サイトの名前だけみると「俺、外資は全く考えてない」と拒否反応を示す学生も多いかと思います。
基本外資系の企業の就職活動の情報を集めていますが、それだけではないので、今の企業がどのような動きをしているのか、とても参考になります。

また外資だけではなく全体の採用活動や、インターンシップをはじめとする各種イベントの状況などのレポートもあり、国内企業の情報源としても侮れません。
大手就活サイトにはない、第三者的な情報としては、有力な情報となり得るでしょう。

以上、2019年度の就活において便利なサイトをまとめてみました。
まだまだ始まったばかり、というのは間違いではありませんが、あっという間に本番を迎え、終結しそうな2019年度新卒採用です。

どの就職サイトも、企業も、売り手市場の市況の中、積極的な施策をとってくると考えられるので、乗り遅れることなく活動するために、ぜひこのようなサイトを利用することをお勧めします。